高周波電磁波と対策
高周波電磁波と健康影響
高周波電磁波とは周波数が高い電波のことです。
性質:電波は低周波の電磁波と比べて遠くまで届きます。
そして金属の壁などで反射する性質があります。
高周波(電波)は周波数によって用途、特性、人体への影響が異なります。
超高周波 (ミリ波 6~100GHz) |
5G通信、レーダー等 | 波長が短いためほぼ体表面に吸収されるが、健康影響はまだ明らかでない。 |
---|---|---|
極超短波~マイクロ波 ( 300MHz~6GHz) |
地上デジタル放送、携帯電話、基地局、Wi-Fi通信、Bluetooth通信、デジタルコードレス電話、無線式テレビドアホン、電子レンジ、ETC | 人体の各部と波長が近いため、共振して人体に吸収され影響が大きい。 |
高周波ノイズ (~200MHz) |
太陽光発電パワーコンディショナー、LED照明、テレビ、パソコン、ディスプレイ | ノイズ成分は人体への悪影響が大きい |
健康影響
頭痛、目の痛み、耳の痛み、耳鳴り、手のぴりぴりちくちく感、吐き気、睡眠障害、倦怠感、うつ症状など
長期に使うと発がん(脳腫瘍など)(1日30分通話すると10年後に発がん1.4倍)
デジタル・パルス状の電波は、アナログ電波よりもより健康影響が大きい。
各国の安全の目安
項目 | 周波数 | 電力束密度 μW/m2 |
備考 |
---|---|---|---|
ICNIRP (WHO下部組織) |
900MHz 1.8GHz |
4.5×106 9×106 |
|
日本 (電波防護基準) |
900MHz 1.8GHz |
4.5×106 9×106 |
|
スイス | 900MHz 1.8GHz |
4.2×104 9.5×104 |
日本などの国際レベルと比べて 1/100程度の基準 |
オーストリア (ザルツブルグ州) |
300MHz~ 300GHz |
屋外 10 屋内 1 |
日本などの国際レベルと比べて 1/100万程度の基準 |
ドイツ バウビオロギー 寝室領域の指針値(SBM2015) |
300MHz~ 3GHz |
0.1以下 0.1~10 10~1000 1000以上 |
問題なし さほど問題なし かなり問題あり 極めて問題あり |
このように国や地域によって大きな差があります。
電磁波環境測定対策士組合では、ドイツバウビオロギー指針値SBM2015を目標に対策提案致します。
高周波電磁波の測定と対策
高周波電磁波の測定
高周波電磁波は、金属面で反射したり、指向性や時間変動も大きいものが多いため、測定と対策には十分な知識と経験が必要です。
測定器:Safe & Sound Pro(200MHz~8GHz)
補助的に、EHF32D(0.8~2.5GHz 指向性アンテナ)、EHFW35C(2.5~6GHz 指向性アンテナ)、簡易スペクトラムアナライザ、広帯域レシーバなどを使用します。
高周波電磁波の対策例
コードレス電話親機(1.9GHz)の高周波対策
アンテナを電波吸収シールド材で覆い電波を低減。
Wi-Fiルーターの高周波対策
電波吸収シールド材で覆い電波を低減したり、ルーターの設定で使わないチャンネルを無効化、送信出力を下げることも有効です。
その他、高周波電磁波の基本的な対策例
携帯電話、スマートフォン
SAR値(比吸収率)ができるだけ小さい機種を選ぶ。
電磁波ブロッカー等を貼り付けて電磁波を和らげるのもよい。
枕元におかない。 衣服のポケットに入れない。
子供にはできるだけ使わせない。
ワイヤレスイヤホンは避ける
タブレットPC、ノートPC
使用状態によりかなりの電磁波を浴びることがあります。
子供にはできるだけ使わせない。
電磁波ブロッカー等を貼り付けて電磁波を和らげることも有効です。
ノートPCやタブレットPCは有線LAN接続して、機内モードに設定すれば電波が出ません。
Wi-Fi(ワイファイ)や無線LAN
アンテナの少ない(電波の弱い)機種を選ぶ。(工事不要の置くだけWi-Fiは避ける)
長く過ごす居室に置かない。寝る時はルーターの電源を切る。
(ルーターの設定で送信出力を下げたり、電波吸収シールド材で覆い、電波を弱めるのもよい)
カーナビ、ドライブレコーダー、家電のWi-Fi、Bluetoothもできるだけ切っておく。
コードレス電話機
特に親機の電波が強いので使わない時は3m以上離れるとよい。(アンテナを電波吸収シールド材で覆い、電波を弱めるのもよい)
電子レンジ
電子レンジの使用中は特に正面から離れること。
太陽光発電
太陽光発電のパワーコンディショナーからは、3~70MHzの高周波ノイズが多量に出ており、パワコン本体と電気配線を通して家中に影響しています。
特に屋内設置の場合は、電磁波ブロッカー、ブラックアイ、フェライトコア等でノイズ対策が必須です。
屋内型パワーコンディショナー
電子機器
LED照明器具やテレビ、パソコンなどの電子機器からは高周波ノイズが多いので、電源コードの器具側近くにフェライトコアを取付けてノイズを減らすとよい。
室外からの電波
室外からの電波の侵入は、窓ガラスからが多いです。
窓ガラスに高周波シールドフィルムを貼るか、高周波シールド生地のカーテンを取付け、金属羽根のブラインド、金属製の雨戸を閉めるのも有効です。
新築の際はLow-E複層ガラスを選ぶと金属膜で電波をシールドできる。
使い方やシールドなどでできるだけ電磁波(電波)を減らし、軽減しきれない部分に電磁波を和らげるグッズを活用するとよいでしょう。(電磁波ブロッカー、グリーンエイトなど)
(寝床用電磁波シールドシェルターやオルタナティブアースハウスを推奨)